忍者ブログ
絶賛ぐうたら中
  • /08 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » /10
カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク
カテゴリー
フリーエリア





最新コメント

(05/23)
(01/15)
(01/12)
(09/22)
(09/13)

最新記事

(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
職業:
社会人

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
うさぎや


日本橋の本店に伺いました

大分昔にお土産でもらった時に感動した覚えがあって
今回近くまで行ったのでどら焼きを購入しました
少し前に食べた清寿軒と比べてあんこがみずみずしく
さらっといただけました

ただ前に感動したどら焼きとは違うんですよねー
うさぎやさんは本店、中央通店、上野広小路店といくつかあるので
味が違うのかな?
もしくは亀十さん?
PR

長門


日本橋のお店です
食べログ見て9:30に行ったけど実際は10時か10:30開店ぽいです 

久寿もちと季節の栗蒸し羊羹をいただきました

久寿もちは実際は蕨もちだそうですが
つるんとした食感ですぐに溶けてしまいました
まぶしてあるきな粉はさらさらで
あまりこちらには甘みを添加はされていません

栗蒸し羊羹は何となく気が向いたのですが
羊羹って美味しかったんですね!
これからは羊羹も開拓せねば…!
ほくほくした感じで栗とあんこの境目も分からないくらいでした
おいしかった!

 
柳屋


たい焼き御三家のひとつ
人形町の柳屋さんです
姉が買ってきてくれました!

いただいてみましたが、
薄めのカリカリの皮にあんこが入ってました
ただ、あんこは寄ってるし
外皮は焦げ気味だしで
あんまり好きな感じではありませんでした

担当される焼方さんによって焼き上がりとかが違うのかな?
期待していただけに少し残念

Sucre-rie シュークリー


人形町のお店です
昔雑誌で見かけてから、いつか行きたいお店でした
シュークリームの焼き上がり時間は9:30、12:00、17:00と
3回分あるようなので
今回意を決して午前休を取得し、9:30の回を狙いに行きました

9:05ぐらいにお店につくとすでに先頭でお待ちの方が…!
2番に並び9:30まで待つことに
途中で店員さんが出てきてシュークリームの数を確認していきます
9:30の焼き上がりは70個ほどとのことですが
途中10個お買い上げの方もいたので
9:20ごろに並んでいた方だけで売り切れとなってしまいました

シュークリーム購入時、ほかの生菓子もとても美味しそうだったので
次はそちらを目当てに伺いたいですね

そして肝心の味は
カリカリでザクザクの生地にごまの香が香ばしい!
たっぷり入っているカスタードクリームも
バニラの風味で甘すぎなくて美味しいemoji
人気なのがよく分かりました


 
 

Sweets Magic

新宿伊勢丹のデパ地下に出店されている
プリン専門店です
姉にお土産でもらいましたが、
陶器の器に入っていて高級感あふれてます

少し高いだけあってとろける感じが美味しかったです
でもまだパステルの方が好き
 

 
Voisin


荻窪のお店です
いつか行きたいと思ってたんですよねー
お店はシックな感じでショーケースの感じからも
期待できる感すごかったです

ただ伺ったのが夏だったので内容をあまり覚えてないです…

右上のタルト・オ・ショコラ・カプチーノが
コーヒーの香りもあって美味しかったです

Wa Bi Sa


ヨックモックさんの和テイストブランドWaBiSaさんです
手だてプリンと香ほろんというクッキーを購入しました
透明なのは季節(夏)のわらびもちだったと思います

プリンの食感が苦手などぅるんどぅるんな感じで
ちょっと私は合わなかったです…
香ほろんの和三盆はなかなかでしたが
そのほかのオレンジなどのフレーバーが
あまりに香料の風味で少し悲しくなりました

Cottie コティ


三鷹の焼き菓子のお店です
こぢんまりとした可愛らしい店内に
たくさんの焼き菓子が並んでいます

左から
・フィナンシェ(スパイスココ)
・チョコレートケーキ
・ダークチェリーのタルト  を購入

どれもおいしかったです!
スパイスココのフィナンシェは中にカレンズが入っていて
シナモンの風味とよく合ってましたemoji
 
花園万頭


憧れの花園万頭です
以前大丸東京のお店で見てみたら当日分完売とあったので
気になっていました
1つ367円となかなか強気な価格設定です

お店のホームページを見てみると
一つ一つ手作りなんだそうです
山芋を使用したしっとりした生地と
甘さ控えめのあんこがいいですね

Cinq Cinq サンクサンク


麻布十番のチーズケーキ専門のお店です
10種類ほどのチーズケーキがありますが
今回は以下の4種類
 ・麻布チーズケーキ
 ・りんごチーズケーキ
 ・ブルーベリーチーズケーキ
 ・マロンチーズケーキ

チーズケーキの種類によってチーズの分量を変えているそうです
フルーツのときは控えめになっていました
マロンが意外と栗そのままの(甘栗むいちゃいましたみたいな
味で驚きました
BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]