忍者ブログ
絶賛ぐうたら中
  • /09 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » /11
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク
カテゴリー
フリーエリア





最新コメント

(05/23)
(01/15)
(01/12)
(09/22)
(09/13)

最新記事

(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
まみ
性別:
女性
職業:
社会人

バーコード
RSS
ブログ内検索

アーカイブ
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


晴れた日は巨大仏を見に
宮田 珠己
幻冬舎
978-4-344-41380-1

風景の中に、突然、ウルトラマンより大きな仏像が現れたら…。
日本各地に点在する巨大仏。
その唐突かつマヌケな景色(マヌ景)を味わうため、牛久大仏、釜石大観音など、“四十メートル以上”の巨大仏を探しては、いたってまじめに日本を巡る。
巨大仏のある風景を見ると、なぜ胸が騒ぐのか。
日本風景についても論じた、怪笑紀行エッセイ。

牛久大仏・茨城
淡路島世界平和大観音・兵庫
北海道大観音・北海道
加賀大観音・石川
高崎白衣大観音・群馬
九州巨大仏旅行・長崎・福岡(長崎西海七つ釜聖観音・久留米救世慈母大観音・篠栗南蔵院釈迦涅槃像)
会津慈母大観音・福島
東京湾観音・千葉
釜石大観音・岩手
親鸞聖人大立像・新潟
仙台大観音・宮城
太陽の塔・大阪
最後の巨大仏めぐり・静岡・香川

おもしろかったです!
写真もたくさん入っててマヌ景を存分に堪能できました
個性の強すぎる担当さんとのかけあいもよかったです

日本の原点や景色に対する考察を真面目に語ったかと思うと
すぐに「そんなことはどうでもよくて」とか話しが変わっちゃうところが
重たくなりすぎなくてよかった
PR
<< 四十日と四十夜のメルヘン * HOME * 光麺 >>

管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL

BACK * HOME * NEXT
BrownBetty 
忍者ブログ [PR]