![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1362913059)
MAZET マゼ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1330198220)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1330198220)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1330198220)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1330198222)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/db392181473e30a3046430f61c113963/1330198221)
2013バレンタイン21!
アーモンドをキャラメリゼしたお菓子「プラズリン」
サロン・デュ・ショコラでは釜を持ち込んでその場で製作されていて
いい香りが漂っていました
社長のディジョン氏も売り場に立たれていて
マドモワゼルって言われたぁー!
ちょっと浮かれましたが、フランスではマドモワゼルって言われてるうちは
小娘的な感じで喜んじゃいけないと言われたのを思い出してしまった
普通のプラズリンと塩キャラメル、ユズ、ロックフォールの4種
柚子が胡椒も入っていて、後味少し辛くてギャップが美味しかったです
キャラメル部分がカリっと割れて食感が楽しかった
口の中噛みそうだったので注意して食べます
PR